インターネット回線は 乗り換え た方がお得になることが多い
あなたがネット回線の 乗り換え を検討している理由は何でしょう。
「回線速度が遅くて使えない」とか、「料金をもう少し安くしたい」などが理由でしょうか。
今は、一人一台スマホを持ち、さらに自宅に光回線を引いていると、月の通信費が数万円になってしまうこともあります。
少しでも固定費である通信費を押さえたいと思うものです。
また、動画の視聴や、オンラインゲームをやっていると、回線速度が遅いことがストレスになってきます。
家で過ごす時間が増えている今だからこそ、常に高速な通信を利用したいものです。
光回線の 乗り換え を検討するなら、「回線速度」と「料金」、この二つを軸に各社のプランを検討しましょう。
そこに、キャッシュバック、工事費・違約金の補填などの特典を組み合わせることで、失敗せずに 乗り換え ができるはずです。
ネット回線の仕分けと 乗り換え るべきプランの検討

ひとくちにネット回線といってもたくさんの種類があり、選ぶのに迷ってしまいます。
そこで、回線を種類ごとにざっくりと分類してみます。
- 全国をカバーするインターネット回線
- エリア限定のインターネット回線
- 携帯キャリアのセット割のあるインターネット回線
- ホームルーターなどのモバイル回線
モバイル回線は電波を使用した高速回線ですが、光回線の導入ができない賃貸物件などでは選択肢の一つになってきます。
それでは一つずつ見ていきます。
全国をカバーするインターネット回線
全国をカバーエリアにしているネット回線の代表的なものは、NTT東日本・NTT西日本が運営する「フレッツ光」です。
人口カバー率は95%を誇ります。
また、「フレッツ光」の回線を借りて運営されている、各種の「光コラボ」もまたフレッツ光と同様のカバーエリアになります。
驚くべきことに、「光コラボ」の事業者は650社以上もあります。(2020年時点)
光コラボを検討するだけで気が遠くなりそうですが、代表的な回線はある程度名の知られたものになります。
例えば、ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラス、@nifty光、ビッグローブ光などです。
エリア限定のインターネット回線
エリア限定の光回線には、事業者が独自回線を引いて運用するものと、電力会社が自社のカバーエリア限定で展開しているものがあります。
独自回線を使用する光回線では「NURO光」「auひかり」があります。
また、電力系では「eo光」「コミュファ光」「メガ・エッグ」「ピカラ光」「BBIQ」があります。
スマホキャリアとの「セット割」があるネット回線
上の2つのように提供エリアでの分類の他に、スマホの「セット割引」の有無でも分けられます。
ネット回線のなかには、光回線とスマホのキャリアをまとめることで割引になる、「セット割引」という制度がある回線があります。
割引になるのはスマホ料金だけに限らず、光回線の月額料金が割引になるセット割もあります。
また、事業者が定める適用条件を満たさないと割引にならないプランもあり、一言にセット割といっても各社様々ですが、ランニングコストを抑えようと思ったら、このセット割を使用しない手はありません。
このタイプの代表的な光回線サービスとしては、ドコモ光の「ドコモ光セット割」、auひかりの「auスマートバリュー」、ソフトバンク光の「おうち割 光セット」などですが、「楽天モバイル」「Y!mobile」など格安スマホでも適用されるものがあります。
ホームルーター
ホームルーターとは、光回線のような開通工事が不要で、コンセントを接続するだけでネット環境をつくることができる機器です。
宅内から通信拠点までは「電波」を使用して通信を行い、拠点から先は光回線での通信となりますが、上で紹介してきた光回線ではありません。
しかし、通信速度は場合によっては光回線に遜色ないほど速く、その手軽さ、費用が比較的安いこともあって、利用者を増やしています。
また、2021年8月にドコモが「ドコモhome5G」を発売したことで、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの製品が出揃いました。
今後、各社の競争が激しくなり、サービスの向上が期待されます。
インターネット回線を 乗り換え るときの考え方

冒頭で、光回線の乗り換えを検討しているなら「回線速度」と「料金」、この二つを軸に各社のプランを検討しましょう、と述べました。
あなたにまず考えていただきたいのは、「回線速度」と「料金」のどちらを優先するか、についてです。
プランを検討するときには、あなたが重視する方を重点的にチェックします。
そして、気になる回線やプランが見つかり、具体的に乗り換えを検討するときには、
・今利用している回線を解約すると、違約金が発生するのかどうかを確認する
・違約金が発生する場合は、乗り換え先のプランには「他社違約金の補填サービス」があるかをチェックする
・補填サービスの範囲で、違約金が全てカバーされるかどうかシミュレーションする
ことが必要です。
そして、回線事業者、プランが決まったら、キャッシュバックなどの特典の良い販売先・申込先から申し込みを行います。
ネット回線を選ぶときの考え方については、「光回線の失敗しない選び方。お得な契約、高額キャッシュバックをゲットする方法(2021年版)」の記事でも詳しく紹介していますので、よかったら読んでみてください。
インターネット回線の料金をどのように考えるか
光回線の料金を検討するときは、どうしても月額料金に目が行きがちです。
もちろん、月々いくらかかるのか、というのは大事なポイントですが、もう少し踏み込んで、「光回線を開設するまで、してから、撤去するまで」の費用すべてを考えるべきです。
その費用を月割にすることで、実質的な月額料金が算出できます。
具体的には、「初期費用」「工事費用」「月額料金」「オプション料金」「解約費用」「解約時工事費」など、あなたの契約期間にかかるすべての費用から、キャッシュバック、割引などの、あなたが受ける特典を引いた金額になります。
ザックリとでも良いのでこの計算をしておくと、プランを正しく比較できるようになります。
回線速度の評価方法
ネット回線の回線スピードについて正しく理解するには、「カタログスペック」と「実効速度」に分けて考えることが大事です。
「カタログスペック」とは、文字通り公式サイトなどに記載されている「最大回線速度1Gbps」のような表記です。
この「最大回線速度」とは、その回線が理論上出すことができる最大の通信スピードです。
実際は、この最大値の30%〜60%程度が「実際の速度」になるといわれています。
そして、この「実際の速度」が「実効速度」です。
あなたが光回線を引いたときの実効速度は、使ってみないと分かりませんが、「みんそく」さんのような回線速度計測・投稿サイトを眺めていると、大まかな傾向はつかめるのでチェックしてみるべきです。
さらにもう一つ考えたほうが良いのは「混雑時の速度」です。
例えば、週末の夕方から夜は利用する人が増えるため、光回線の混雑時間帯といわれます。
また平日であっても、昼よりも夜間のほうが混雑しやすいといえます。
回線速度計測サイトで、このような曜日、時間帯の通信速度の投稿を見てみることで、ある程度の傾向が分かります。
実際に、どのくらいの速度が出ていれば支障なく使えるのか、ということですが、ネット検索や、動画視聴など一般的なネット利用であれば、30Mbps程度のスピードがあれば十分といわれます。
また、オンラインゲームを本格的にする方なら、実測で100Mbps以上の回線速度があるのが望ましいです。
混雑時間帯でもこのくらいの速度が出ている回線であれば、開通してから後悔することは少ないと思います。
特典、キャッシュバック
同じネット回線を申し込むなら、少しでもお得なところにしたいと思うものですが、あまりに破格な特典、高額なキャシュバックをアピールしている代理店には、気をつけたほうがよいです。
本当にお得な販売チャネルを選ぶ基準は、この3つです。
・不要なオプション加入の必要がないこと
・キャッシュバックの受け取りが簡単なこと
この3つのポイント(特に下の2つ)で販売先を比較すると、実は公式サイトからの申し込みが最もお得だった、なんてこともあるので表面の金額に踊らされず、しっかり比較することが大事です。
避けたほうがよい特典、キャッシュバックの適用条件について紹介します。
① 不要なオプションにいくつも加入しないといけない
高額なキャッシュバックを受ける引き換えに、オプションをたくさん申し込まないといけない場合があります。
例えば、適用条件に「弊社指定オプションの加入」などとある場合は要注意です。
一昔前の携帯電話の割引でも、大量のオプションに加入することで割引が受けられる、という仕組みがありましたが、まさにこれと同じです。
このような販売先から申し込んでしまうと、キャッシュバックを受けるために、あなたは自分に必要のないオプションの料金を、払い続けることになります。
気づいたら、キャッシュバックを超えるほどオプション料金を払っていた、ということにもなりかねません。
オプションの加入には、要注意です。
② キャッシュバックが高額に見えるような紛らわしい表記
ネット回線の広告には、特典、キャッシュバックが実際以上に高額に見えるように、紛らわしい記述をしているものがあります。
例えば、
△△回線プラン + □□電話 + ~ + ××スタートサポート3万円
この、最後の「××スタートサポート3万円」、というのが、申し込み先に関わらずも受けられる特典なのに、代理店独自のキャンペーンのように記載し、キャッシュバック金額が多いような誤解を与えている場合があります。
このような記述は、一つの販売代理店の広告だけを見ていると気がつきにくいです。
公式サイトを含め、いくつかの販売サイトを比較してみることで、誠実な広告を出しているところが分かってきます。
③ キャッシュバックの申請期間が半年〜数年後に設定されている
悪質な代理店では、利用者がキャッシュバック申請を忘れることを意図したかのような、申請期間を設定をしているケースがあります。
例えば、「開通後24か月目にキャッシュバックの申請を行う」という規定だったり、「一定の期間内の申請しか受け付けない」という決まりになっている販売店もあります。
このような販売代理店の場合、あくまでもユーザーが「申請を行う」ことがキャッシュバックの条件なので、申請を忘れると受け取ることができません。
また当然のように、申請期間が近づいていることを知らせるアナウンスなどはないので、ユーザーが覚えていないといけない、という仕組みです。
申請忘れを狙うようなキャンペーンを行う業者には注意が必要です。
④ 実現不可能な特典適用条件を設定している
高額なキャッシュバックを売りにしているサイトでは、実現不可能な条件を付けているところが見られます。
例えば、よく見られるのが「友人を○人紹介する」というものです。
光回線を引いていることが当たり前になりつつある今のご時世に、新規で紹介できる人が簡単に見つかるものではありません。
高額なキャッシュバックは魅力ですが、条件を達成できず、キャッシュバックが0円になってしまっては、怒りしか残りませんよね。
無理なく、現実的なキャンペーンを選ぶことが大事です。
⑤ キャッシュバックの手続きが難しい
最後に、販売店によっては、キャッシュバックが振り込まれるまでの手続きが複雑で、書類を用意する必要のあるところまであります。
このため、途中で申請自体をあきらめてしまい、特典を受けられないというケースがあります。
不要なオプション加入の条件がなく、正直な内容が書いてあり、開通から短期間に受け取りができて、受け取り条件に不自然なところがなく、簡単に申請できて高額、そんなキャッシュバックの販売代理店を見つけましょう。
良心的な販売代理店、公式サイトが必ずありますので、あきらめずに探しましょう。
乗り換え るならこのインターネット回線

料金重視、速度重視、それぞれのポイントから乗り換えを検討したい光回線を紹介します。
料金重視で選ぶならこのネット回線
料金重視の方は、スマホとのセット割があるネット回線を選びましょう。
ネット回線は、同じような条件でプランを比較すると、回線ごとの価格差はそれほど大きくありません。
なので、スマホとのセット割引を適用することが、料金を抑える早道です。
セット割は、長期間に渡って毎月の料金が割り引かれることと、遠方に住む家族も割引対象になることから、通信費全体が安くなるというメリットがあります。
対象になるキャリアのスマホを使っている人なら、見逃すべきではありません。
docomoユーザーなら「ドコモ光」一択
docomoユーザーの方は、「ドコモ光」の光回線を選ぶのが最もお得になります。
セット割引を使用すれば、月々のスマホ料金から220〜1,100円(税込)が割引になります。
このセット割引は、離れて住んでいる家族も割引対象になります。
最大で20回線が割引の対象になるため、docomoユーザーが多いほどお得になります。
ドコモ光は、プロバイダによって違約金負担キャンペーンを行っているところもあります。
更新月以外で乗り換えを検討するときは、要チェックです。
ドコモ光は、GMOとくとくBBからのお申し込みがお得です。
【ドコモ光】お申込みからご利用開始までの流れ![]()
![]()
auユーザーなら「auひかり」をメインに提供エリアに応じて選ぶ
auユーザーの方は「auひかり」を選ぶのが最もおすすめです。
auひかりのセット割引は、月々のスマホ料金が500〜1,000円(税別)割引となります。
そしてauひかりには、他の光コラボ回線にはない特徴があります。
それは、auひかりの回線は、フレッツ光の回線を借りるのではなく、独自回線を引いているという点です。
このことにより、速度低下が起きやすい混雑時間帯でも、安定した回線速度でネット接続が可能です。
オンラインゲームや、トレーディングなど、通信速度と安定性が必要な方にもおすすめできる回線です。
ただし唯一の難点は、auひかりは提供エリアが限られていることです。
もし、住んでいる地域がauひかりの提供エリア外だった場合は、「So-net光」がおすすめの光回線になります。
So-net光も「auスマートバリュー」が利用できるので、セット割が適用されます。
また、KDDIの公式サイトでは、「乗りかえスタートサポート」として最大30,000円の解約金保証があります。
(契約条件などは公式サイトを確認してください)
参考までに、auユーザーがセット割引を利用できる光回線を列記しておきます。
「auひかり」
「ビックローブ光」
「So-net光プラス」
「@nifty光」
「コミュファ光」
「eo光」
「メガエッグ光」
「ピカラ光」
「BBIQ」
「DTI光」
auひかりの申し込み窓口はこちらからがお得です。
このサイトからの申し込みなら、工事費が実質0円になります。
キャッシュバック額も多くておすすめです!
★auひかり オプション無しでも必ずキャッシュバック45000円★![]()
![]()
ソフトバンクユーザーの選択肢は2つ
ソフトバンクユーザーが選べる「セット割引」が適用される光回線は、「SoftBank光」と「NURO光」の2つです。
僕がおすすめするのは、断然「NURO光」です。
世界最速といわれるNURO光は、最大回線速度2Gbpsと他社の2倍もの最大回線速度を誇ります。
4K動画の視聴や、オンラインゲームなども、ストレスなく楽しめることでしょう。
NURO光とソフトバンクスマホとのセット割引は、月々のスマホ料金がプランによって500〜1,000円(税別)の割引が受けられものです。
また、NURO光の公式サイトでは、他社サービスの違約金を最大60,000円まで補填するキャンペーンを行っています。
カバーされる違約金の範囲も広いので、乗り換えにのときも心強いですね。
ただし、NURO光にも弱点があります。
それは、まだ対応エリアが限られ、サービスエリア拡大中、という状況なのです。
詳しくはこちらの公式サイトから確認してみましょう。
ちなみに、最もお得に申し込みができるのも公式サイトになりますので、キャッシュバックなども一緒にチェックしてみてください。
NURO光の提供エリア外の方は、「softbank光」がセット割被疑が適用できるお得な光回線になります。
また、ソフトバンク光の公式サイトでは、他社サービスの解約にかかる違約金について、最大100,000円まで補填するキャンペーンを行っています。
ソフトバンク光は申し込み先によりキャッシュバックの金額、オプション加入要件、支払い時期が異なります。
僕が調べてみた、お得で安心して利用できる販売代理店を紹介します。
株式会社N’sカンパニー キャッシュバック最大48,000円 オプション加入無し
【SoftBank光キャンペーン】CB最短2ヵ月現金振込!簡単申請完了!オプション不要!![]()
おとくケータイ.net キャッシュバック最大30,360円 オプション加入
【おとく回線.net】![]()
株式会社アウンカンパニー キャッシュバック最大36,000円 オプション加入無し
SoftBank光キャンペーン!新規も転用もキャッシュバック![]()
その他キャリアの場合
上の3キャリア以外の格安スマホでもセット割がある光回線をあげてみます。
詳しくはそれぞれのサイトから確認してみてください。
Y!mobile ・・・ 「SoftBank光」
楽天モバイル ・・・ 「楽天ひかり」
BIGLOBEモバイル ・・・ 「ビッグローブ光」
OCNモバイルONE ・・・・ 「OCN光」
DTI SIM ・・・ 「DTI光」
IIJmio ・・・ 「IIJmioひかり」
回線速度重視なら
回線速度の速い光回線を選ぶなら、選択肢は3つになります。
- NURO光
- eo光
- au光
この3つの回線はいずれも、カバーエリアが全国ではありません。
NURO光とau光は独自回線、eo光は電力系の光回線のためです。
もし、お住まいがこれらの提供エリアであれば、申込みを検討してみてはいかがでしょうか。
NURO光
NURO光は、最大回線速度が他の光回線の2倍にあたる、最大2Gbpsとなっています。
この最大速度はカタログスペックですが、ネットの書き込みでもユーザーから高い評価を得ています。
単純に光回線のインフラとして、他の2倍のスピードを出せるスペックをもっているということであり、その実効速度が速いことも納得できます。
混雑時間帯の速度低下も起きにくいといわれており、また、各種割引などを利用することで実質月額料金も安く抑えることができます。
良いことずくめの回線ですが、ひとつだけ問題があります。
それが提供エリアが限られている、ということです。
2021年10月現在のNURO光の提供エリア
| エリア | 都道府県名 |
| 北海道・東北 | 北海道 |
| 関東・東海 | 東京、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜 |
| 関西 | 三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
| 九州 | 福岡、佐賀(一部地域を除く) |
提供エリアであっても、地域によってはエリア外の場所もあります。
詳しい提供エリアは公式サイトのこちらのページから検索してチェックしましょう。
回線提供エリアに住んでいる方であれば、迷うことなく申し込んでも良い回線サービスです。
NURO光は、代理店ではなく公式サイトからの申込みが最もお得です。
上のリンクから入れますので、よかったら覗いてみてください。
また、こちらの記事でNURO光を詳しく紹介しています。
興味を持たれた方は、ぜひ読んでみてください。
光回線サービス「 NURO光 」はこんな人にオススメ【メリット・デメリットを全解説】
NURO 光の回線速度 がはやい理由。その秘密を徹底解説!
【 NURO光 】一番お得に キャッシュバック を受け取る方法
eo光
eo光は関西エリアのみで展開している光回線サービスです。
eo光は、フレッツ光回線に相乗りする光コラボではなく、独自の光回線を使用しています。
そのため、光コラボやホームルーターなどよりも、安定した高速通信が利用できます。
独自回線であるがゆえに限られた地域でしか契約できません。
しかし、対応エリアが限られているため、利用者も光コラボサービスのように多くないため、混雑が起きにくく、安定した高速通信が利用できるといわれています。
回線速度の計測サイトである「みんそく」の速度ランキングでは、eo光は58回線中で3番目という位置にあります。
「みんそく」さんは、ユーザーが自分の回線速度を計測するため、実測値が掲載されています。
実測値が速い、ということは実用的にも速い回線である、ということです。
また、eo光は各種の割引サービスが充実しています。
契約プランに合わせて利用できる割引があるので、実質利用料金が割安になる、というメリットもあります。
申込みは運営会社オプテージの公式サイトからが一番お得です。
eoひかりについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、興味を持たれた方は読んでみてください。
高速光回線 eo光 の評判は?関西ならどの回線が良いか徹底調査!一番お得な申込方法も紹介!
au光
auスマホとのセット割のところでも触れましたが、「auひかり」は、回線自体が、光コラボのようにフレッツ光の回線を借りるのではなく、独自回線を引いているため、安定した回線速度が期待できる回線です。
提供エリアはNURO光やeo光よりは広く、2021年9月現在、auひかりに対応していない地域は次のとおりです。
戸建てタイプ : 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、沖縄県
auひかりの申し込み窓口はこちら
このサイトからの申し込みなら、工事費が実質0円になります。
キャッシュバック額も多くておすすめです!
★auひかり オプション無しでも必ずキャッシュバック45000円★![]()
![]()
回線速度で光回線を選ぶときの優先順位は、①「提供エリア」、②「料金」、③「セット割引」の順に考えるのが良いでしょう。
乗り換え るならこのホームルーター

ホームルーターの特徴は、設置までの早さと、設置の簡単さです。
乗り換えのときに、開通工事を待つ時間が嫌、賃貸物件で管理会社の了解を得られない、などの事情がある方はホームルーターも選択肢の一つです。
・ドコモhome5G
・auホームルーター5G
・ソフトバンクAir
おすすめ順に記載するとこの順番ですが、サービス開始が新しい順でもあります。
特に、ドコモhome5Gは今のところでは光回線の代わりに使えるサービスだと思います。
こちらの記事で、「ドコモhome5G」について詳しく説明しています。
よかったら読んでみてください。
ドコモhome5G は光回線NGの救世主なのか?速度制限は?通信速度は?
インターネット回線 乗り換え のまとめ

光回線の乗り換えを検討するときは、「回線速度」と「料金」、この二つを軸に各社のプランを検討しましょう。
あなたが乗り換えを考える動機は、「速度」と「料金」のどちらでしょうか。
その動機に沿ってネット回線を検討しましょう。
そこに、他社違約金の補填や、キャッシュバックなど、お得になる特典を組み合わせれば、失敗せずに乗り換えができるはずです。
関連記事:
光回線サービス「 NURO光 」はこんな人にオススメ【メリット・デメリットを全解説】
NURO 光の回線速度 がはやい理由。その秘密を徹底解説!
ドコモhome5G は光回線NGの救世主なのか?速度制限は?通信速度は?
ソフトバンクAir と NURO光 を比較する(ホームルーターと光回線の違いとは)
高速光回線 eo光 の評判は?関西ならどの回線が良いか徹底調査!一番お得な申込方法も紹介!
【 NURO光 】一番お得に キャッシュバック を受け取る方法
光回線の失敗しない 選び方 。お得な契約、高額キャッシュバックをゲットする方法(2021年版)
スマホ キャリア別 失敗しない光回線の選び方(お得な契約、高額キャッシュバックを得る)


コメント