ZorinOS の最新バージョン16.1がリリース(Linux5.13)

Linux

 ZorinOS の最新バージョン16.1がリリース

2022年3月11日、 ZorinOS の最新版となるZorinOS16.1がリリースされました。
ZorinOSは、2021年8月にZorinOS16を発表しており、今回はシリーズ最初のポイントリリースとなります。

 ZorinOS とは

ZorinOS

ZorinOSについて、ウィキペディアによれば次のように解説されています。

Zorin OS(ゾーリンオーエス)は、UbuntuをベースとするLinuxディストリビューションである。
2009年7月1日にバージョン1.0を提供開始した。
当時12歳と14歳の少年が主になって製作した。
Core版のデスクトップ環境はGNOMEベースであり、Lite版のデスクトップ環境はLXDEだったが、バージョン12でXfceに変更された。
Core版ではWindows 7風のUIをデフォルトで提供していた。
Windows XP風やGNOME 2風のデザインにすることも可能である。
有料版としてPro (旧 Ultimate)が存在する。
また、無料版にはCore、Lite、Educationが存在する。
アイルランドの首都ダブリンに拠点を構えるエンジニアのアルチョム・ゾーリンを中心に開発されている。
引用 : Wikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/Zorin_OS)

軽量なディストリビューションであることも特徴であり、必要なシステム要件は次のとおりです。

 ZorinOS Pro、Education、Core

CPU : 1GHz DualCore 64bit
RAM : 2GB以上
ストレージ : 10GB(Education、Core)、20GB(Pro)
ディスプレイ : 800×600以上

 Zorin OS Lite、Education Lite

CPU : 700MHz SingleCore 64bitまたは32bit
RAM : 512MB以上
ストレージ : 8GB以上
ディスプレイ : 640×480以上

ZorinOS16.1リリースの変更点

ZorinOS

Zorin OS 16.1は、Ubuntu 20.04.4 LTS(Focal Fossa)に基づくため、新しいカーネルであるLinux5.13がベースとなります。
これにより、NVIDIA RTX3050 GPU、第12世代Intel Coreプロセッサ、Sony PlayStation 5 DualSenseコントローラー、Frameworkラップトップ、Apple Magic Mouse 2など、新しいハードウェアとの互換性が向上するとされています。

Linux5.13は、近頃発表された「ダーティパイプ」の脆弱性に対するパッチが適用されていません。
しかし、Zorin OS16.1をインストール・更新することで、新しいLinuxカーネルを受け取ることになります。(linux-image 5.13.0.35.44)
これにより、上記の脆弱性に対するパッチが適用されます。

また、ZorinOS16.1には、最新のLibreOffice 7.3オフィススイートと、Mesa21.2.6グラフィックスタックを含む、新しいバージョンのプリインストールアプリとコアコンポーネントが含まれます。

Zorin OS 16.1は、「Core」、「Lite」、「Education」、および「EducationLite」の各エディションを公式サイトからダウンロードできます。

ZorinOS公式サイト:https://zorin.com/os/download/

ただし、ダウンロードできるISOイメージは、ZorinOSをクリーンインストール、または再インストールしたいユーザーだけを対象としています。

既存のZorinOS16のユーザーは、Software Updaterからアップデートすることで、16.1にアップグレードすることになります。

ZorinOS16 Proのユーザーは、購入元のダウンロードリンクから、Zorin OS16.1ProまたはProLiteバージョンにアップグレードすることができます。

ZorinOS16.1 Pro、ProLiteの新規購入の売上はすべて、赤十字、国境なき医師団、およびウクライナのがんの子供たちとその家族を支援するTabletochkiに寄付されます。

Linuxディストリビューションを試すなら中古PCもおすすめ

Linuxにはたくさんのディストリビューションがあって、それぞれに特徴があります。
いろいろ試してみて、あなたに合ったOSが見つかると、PCを使うのも楽しくなります。
また、LinuxはWindowsに比べて動作が軽く、古いパソコンでも軽快に動作するものも多くあります。

ご自宅の古くなったパソコンを活用したり、テスト用に少し古いパソコンを安く買って試してみるのもよいでしょう。
おおまかな目安ですが、Intel製CPUであれば、第6世代以降のcore i3、第4世代以降のcore i5が積まれたパソコンであれば、Linuxディストリビューションでたくさんのことができでしょう。
このグレードのパソコンは、中古通販サイトを覗いてみると、ノートパソコンの安いものでは1万円台、高くても4万円程度で購入できるものが多くあります。
(デスクトップはもう少し幅があるようです)

店舗に行くのが面倒なあなたには、通販サイトがおすすめです。
各機種のスペック、細かな特徴まで掲載されているので、実機を見なくても安心して購入することができます。
最後に僕のおすすめの通販サイトのリンクを2つ貼っておきます。

激安1万円〜のパソコンなら【PC WRAP】

中古パソコンはこちら – 秋葉原中古PC通販OraOrA !

 

関連記事:
VLC media player 3.0.17がリリースされました
Linux Mint 21 の開発ロードマップが公開された(リリース日は2022年?)
Linux Mint Debian Editionとは?(プランBとしてのOS開発)
Visual Studio Code をLinuxMintにインストールする方法(日本語化も)
Brackets をLinuxMintに確実にインストールする方法(日本語化も紹介)

コメント

タイトルとURLをコピーしました